
こんにちはgomaです。
今回は、ちりめんパックにフグが混入していたという事件について書いていこうと思います。
それと、SNSやTwitterの反応もまとめました。
あなたはこの出来事について、どう思われますか?
【ちりめんパックにフグ混入!】なぜ?



とあるスーパーで販売していたちりめんのパックに、フグの稚魚が混入していたという事です。
一体、どういう事なのでしょうか?
【自主回収】「ちりめん」パックにフグ混入 800パック余りに混入可能性https://t.co/B8rZVgnWtX
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 10, 2022
愛知県尾張旭市内のスーパーで販売した「ちりめん」のパックに、フグが混入していたことがわかった。県は、商品を購入した人に対し、絶対に食べずにスーパーに返品するよう呼びかけている。 pic.twitter.com/MY1LeLefz3
ちりめんのパックに猛毒を持つフグ混入 返品呼びかけ 愛知・尾張旭市(中京テレビNEWS)
— LINE NEWS (@news_line_me) June 10, 2022
https://t.co/HG8ajQKCA3
【ニュース】
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) June 10, 2022
愛知・尾張旭 ちりめんにフグ混入
「食べないで」と呼びかけ
尾張旭市のスーパーで、販売したちりめんじゃこのパックにフグの稚魚が混入していたことがわかりました。スーパーは商品を自主回収するとともに、購入した人に絶対に食べないよう呼びかけています。https://t.co/UNATcd6VuC
ちりめんパックにフグ混入 愛知https://t.co/fiF42t0jbJ 稚魚なら健康被害はまずないだろうに・・・と思ったけど、小さくても一匹丸ごとだと販売出来ないとなってるのね(´ω`)なるほど。https://t.co/u8dp8fI3rZ
— robasian (@robasian) June 10, 2022
【ちりめんパックにフグ混入】販売していた店舗は?



どうやら、商品は愛知県のスーパーで売られていた様です。
該当の店舗は自主回収を行っています。
スーパーのちりめんにフグ混入 尾張旭・タチヤ長久手店、自主回収へ
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) June 10, 2022
愛知県は10日、同県尾張旭市南栄町のスーパー「タチヤ長久手店」で4~7日ごろに販売された「ちりめん」のパックに、フグの稚魚が混入していたと発表した。https://t.co/8GAqS3Yiz7
ちりめんパックにフグ混入 愛知、スーパーが自主回収https://t.co/dGSjfhq4UN
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 10, 2022
有毒部位を食べると、しびれや運動まひの症状が現れ、重篤な場合、死亡するケースもある。
愛知県尾張旭市のスーパーで売られていたちりめんのパックに、『ふぐの稚魚』が混入していたことがわかりました。県は購入した人に食べずに店に連絡するよう呼びかけています。
愛知県によりますと、6月7日、尾張旭市の「タチヤ長久手店」でちりめんのパックを購入した女性から「ふぐが入っている」と瀬戸保健所に連絡がありました。
保健所が確認したところ、「しろさばふぐ」とみられる体長3.5センチほどのふぐの稚魚1匹が混入していたということです。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/95668e5db4eae0c252bdaa95519f042e0ce30ebc
【ちりめんパックにフグ混入!】健康被害は?についてSNSやTwitterの反応をまとめました



SNSやTwitterでも、いろんな意見があがっていますね。
実際に話題になっているコメントを、ピックアップしてみました。
こちらです。
子供の頃は🦀とか混入してると大喜びしてたんだけど、今は甲殻類アレルギー対策でシラス以外の生物見ないなぁ。この程度のフグなら心配無いらしい。
— シロヤシオ (@Goyotsutsuji) June 10, 2022
「ちりめん」パックにフグ混入 800パック余りに混入可能性 スーパーが自主回収 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) https://t.co/nTwa5GyHma
女性の家族はちりめんを食べた際、「ふぐの稚魚のようなものを2匹ほど食べた」と話していて、今のところ健康状態に異常はないということです。
専門家の見解を求めます。 「フグの稚魚が入っていた」と闇雲に騒いでパニックになることだけは避けてほしい。 今後もあり得ることなので。
引用:https://twitter.com
成長とともにエサから毒素を蓄積するんでしょ、騒ぐ意味が分からない。。 しらす干しなんていろんなモノが入っていて楽しいのに。
引用:https://twitter.com
稚魚なら健康被害はまずないだろうに・・・と思ったけど、小さくても一匹丸ごとだと販売出来ないとなってるのね。
引用:https://twitter.com
無害。 フグ毒のテトロドトキシンは藻類などを接種することで自然濃縮されてフグの体内に蓄積される。生まれたばかりのこんなミニフグには毒はない。
引用:https://twitter.com
こんなん目視でわかるやん。小さいし回収は気の毒だけど。 目の悪いひとも、体質で過敏なひともいるから。 末端ばかり誠実な国、日本。
引用:https://twitter.com



こいつらってこんなちっこい時から毒盛ってんの?



ちびっこにも毒があるんだー。



稚魚は無毒なので大丈夫、知らんけど。 俺は食ってる。



これで健康被害が出た事例なんてないんだろうに。



フグでも稚魚のうちは毒はほとんどないはずなので健康被害には及ばないと思う。ただ、フグを調理して売るには地方ごとに基準が異なる免許があって、稚魚でも無免許で売るとまずいのかも?
ちりめんパックにフグ混入についてまとめ



実際に食べてしまった方もいますが、今のところ健康被害は無い様です。
ただし、購入した方は、絶対に食べずに購入店舗へ連絡するのが良さそうです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
下記の記事も、良かったら読んでいってくださいね。






コメント